にわパパ

40代にわか知識の平凡サラリーマン。子供2人の4人家族で世帯主。窮屈な世の中で、何とか自由に生きる為に日々いろいろ改善中。やってきた事が少しでも皆さんのお役に立てるなら嬉しい。

40代から家計見直しを考える:固定費節約のポイントとその効果

家計について大体把握できている方は既に意識しているであろう項目。そう 固定費 皆さんは固定費ってどう考えてます?リテラシー低い自分は当時こう考えていました。 「生活に必ずかかるお金だから節約って厳しいやろ~」 「やっぱり小遣い減らすしか無いか・・・」   小遣い減らすしかないのか?本当に?いやいや、小遣いに着目するのは後にしよう。固定費見てみよう。小遣い減らされるくらいなら固定費。 という事で、自分がやったざっくりとした固定費の考え方について書いてみたいと思います。   以下の記事はこ ...

無知な40代の家計見直し:まずはクレジットカードとアプリを活用した家計簿作成から

40代世帯の資産の平均が1000万弱みたいなニュースを見たときに、「マジか!?」と驚愕したのを覚えている。我が家のお金の管理は嫁だったので、それとなく嫁に聞いてみると明らかにびっくりしている様子。我が家にそんな金は無いらしい。 40代ともなると、子供の学費や老後資金みたいなワードがどうしても目についてしまう。今まで嫁に任せっきりだった家計。ちゃんと見てみようかな~。そんな軽~い気持ちで確認してみた我が家の家計見直し。今回はそんな凡人がやった家計見直しのとっかかりについて紹介したいと思う。あくまで今回の記事 ...