〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

家計 日々の事 趣味・ガジェット

親のスマホに楽天モバイルをオススメする理由。

親のスマホに楽天モバイルをおススメする理由

親にスマホ持たせたいけど携帯会社どこがいいんだろう?

自分も親がスマホを持ってなかったので、数ある携帯会社を調べていましたが、最終的に楽天モバイルを選びました。

結果、親との連絡がスムーズになり管理もラクで非常に満足しています。

今回は親のスマホで、なぜ楽天モバイルを選んだのかを紹介します。

高齢者向けのオススメのスマホ機種やプランについても解説しますので、是非参考にしてみて下さい。

 

楽天モバイルを選ぶ3つのポイント

 

親の携帯会社を選ぶ上で、重要視したポイントが以下です。

 

ポイント

  • 料金プランがシンプルな事
  • 安価である事
  • 親の通信データ、通話料の心配を減らしたい

 

そして、これらの条件を全て満たしていたのが楽天モバイルだったんです。

それでは、それぞれ詳しく解説します。

 

 

 

料金プランが超シンプル。

楽天モバイル最強プラン

楽天モバイルHPより画像引用

 

各携帯会社の料金プランって、やれ〇〇ギガだ、無料通話は◯分だ、かけ放題プランは別に追加が必要だ、とか考えることが多いですよね。

それだと親自身が何のプランに入っているか分からなくなるし、こちらも把握がややこしい。

でも楽天モバイルは簡単です。一つしかないですから。その名も最強プラン。超シンプルです。

1つしかないと言っても、データ無制限、楽天リンクを利用すれば通話料タダと内容は申し分ありません。

 

楽天リンクとは?

楽天が提供するアプリ。
アプリから通話する事で国内通話がかけ放題で無料になる。

 

ユーザーにとって非常に満足できるプランだと思います。

 

 

 

最大2,980円で使い放題。コスパ良すぎ。

料金だけで見れば楽天モバイルより安い携帯会社は結構あります。でも料金を安くする為には、自分でデータ使用量・通話時間を管理できる事が前提となります。

スマホを触ったことがない親に管理が出来るかと言えば、かなり難しい。というか多分できない。

その点、楽天モバイルは、通話は楽天リンクというアプリからやる事で通話料0円。データ使用料はデータ無制限で最大2980円。実質、月2980円で通話もデータも無制限で使えます。

 

最強プラン料金形態

楽天モバイルHPより画像引用

 

しかも、データ使用量が少ない月はさらに月額料金が安くなる。

 

にわパパ
にわパパ
無制限って・・・大丈夫か楽天モバイル?

 

この内容で最大2980円なら非常にコスパがいいです。

 

 

 

親の通信データや通話料を気にしなくていい。

基本的に通話やデータは使えば使うほど料金が増えます。なので親がスマホをガシガシ使いすぎてしまい月の料金が高くなってしまった、なんて事にもつながります。

 

  • 毎月のデータ容量を超過していないか
  • 通話のしすぎで通話料が高くならないか

 

こういう心配が絶えないわけです。でも楽天モバイルなら、いくら使っても月に最大2980円と大枠の費用が限定されるので、親も気にせず使えるし、こちらも心配しなくていい。これはかなりに大きいメリットです。

 

母
追加データ購入ってどうするの!早くやり方教えて!

 

先月の通話料が凄く高いんだが!何でだ!
父

 

こういう面倒くさい問い合わせも無くなります。

 

 

 

 

注意点 通信エリアを確認しましょう。

以前より通信エリアが拡大されていますが、お住いの地域が問題無くカバーされているか必ず確認して下さい。

通信エリアの確認はこちらから確認できます。

ちなみに自分の親は長崎の田舎暮らしですが、全く問題なく使用できています。

 

楽天モバイル通信エリア確認はコチラ

 

 

 

 

スマホの機種選びは性能がいいエントリークラスで十分

高齢の親に高性能なスマホは不要です。どうせ使いこなせない。でも、あまりにもショボい機種は操作の反応も悪く、ただでさえスマホに慣れていない親へストレスを与えてしまう結果にもなります。

なので、スマホ本体を選ぶ際は

エントリークラスより、ちょっと上くらいの性能のスマホ

これを選びましょう。カメラ性能はそこそこ撮れればOKです。記録としてしか使用しませんから。

楽天モバイルでは、他社からの乗り換えと同時にスマホを購入するとスマホ本体価格が割引されるキャンペーンがありますので、もしスマホも一緒に購入する場合は、キャンペーンからスマホ本体と一緒に契約するのがオススメです。

じゃあどの機種をを選べばいいの?というところでキャンペーンで購入できるオススメ機種を紹介したいと思います。

 

 

 

OPPO Reno9 A

reno9a

OPPO公式HPより画像引用

キャンペーン対象の機種の中では、これが間違いなくオススメ。

親が使用する分では何も不自由しないスペックで、価格も手頃。非常にコスパがいい。

価格40,000円がキャンペーンで20,700円で購入できる。

バッテリーも4500mAhあるので、このCPUであれば十分1日は耐える。メモリーも8Gと問題無し。

CPU Qualcomm®Snapdragon™695 5G
メモリ 8GB RAM(LPDDR4x @ 2311MHz 2×16bit)
ストレージ 128GB
サイズ 重量 縦:約160㎜ 横:約74mm 厚さ:約7.8mm 重量:183g
ディスプレイ 6.4インチ リフレッシュレート90HZ可変 有機EL
リアカメラ [広角]約4800万画素(F値:1.7)
[超広角]約800万画素(F値:2.2)、画角120°
[マクロ]約200万画素(F値:2.4)
フロントカメラ 約1600万画素 (F値:2.4)
セキュリティ ディスプレイ指紋認証 顔認証
バッテリー 4500mAh 18W急速充電対応
NFC おさいふケータイ 対応
ネットワーク 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: UMTS(WCDMA) Band 1/4/5/6/8/19
4G: TD-LTE Band 38/40/41/42
4G: LTE FDD Band 1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28
5G: n3/n28/n41/n77/n78
IEEE802.11a/b/g/n/ac
Wi-Fi® 2.4GHz/5GHz
Wi-Fiディスプレイ、Wi-Fiテザリング
Bluetooth 5.1
SBC/AAC/aptx/aptx HD/LDAC
SIM nanoSIM+eSIM
防塵 防滴 IPX8・IP6X
その他 USB Type-C イヤホンジャック3.5mm

 

楽天モバイルの申し込みはコチラ

※キャンペーンでスマホ購入がお得

 

在庫がない場合は、別にネットで本体のみ購入するのもアリです。それくらいコスパはいい。

 


 

 

 

Xperia 10 V

 

Xperia10V

SONY公式HPより画像引用

SONYブランドのスマホ。Reno9Aより値段が高いがキャンペーンで59,290円が値引き後32,360円で購入できると考えるとコスパ高いと思う。望遠カメラもついている点もポイント。国内ブランドがいいという方は、こちらを選ぶと良いと思います。

重量も軽く、縦長で持ちやすい為、扱いやすい。

CPU Snapdragon® 695 5G Mobile Platform
メモリ 6G
ストレージ 128G
サイズ 重量 縦:約155㎜ 横:約68mm 厚さ:約8.3mm 重量:159g
ディスプレイ 6.1インチ リフレッシュレート60HZ 有機EL
リアカメラ [広角]26mm 約4800万画素(F値:1.8)
[超広角]16mm 約800万画素(F値:2.2)
[望遠]54mm 約800万画素(F値:2.2)
フロントカメラ 約800万画素 (F値:2.0)
セキュリティ 指紋認証
バッテリー 5000mAh 急速充電対応
NFC おさいふケータイ 対応
ネットワーク 3G: Band 1/4/5
4G:(LTE):1/2/3/4/5/8/12/18/19/21/38/41/42
5G: n3/n28/n77/n78/n79 ※n79は国内使用時のみ
IEEE802.11a/b/g/n/ac
Wi-Fi®
IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.1
SIM nanoSIM+eSIM
防塵 防滴 IPX5/IPX8 IP6X
その他 USB Type-C

 

楽天モバイルの申し込みはコチラ

※キャンペーンでスマホ購入がお得

 

 

親にスマホ持たせる時のポイント

親にスマホを持たせるときのポイント

 

実際に自分が親にスマホを持たせた際に感じた事を紹介します。

 

 

 

MNP手続きは一緒にやってあげる

手続きについては、親は間違いなく何も理解出来ませんので是非一緒にやってあげて下さい。

親も安心しますし、スムーズに進める事が出来ます。

MNP転出は3大キャリアすべてオンラインで手続きが出来るので、わざわざ店舗に行かなくていいです。

3大キャリアそれぞれのオンラインでのMNP転出方法は下にリンクより確認してみて下さい。

 

3大キャリアのMNP転出はコチラ

 

MNP転入は楽天モバイル申し込みの際に、案内がありますので、そちらに従ってやれば問題ありません。

 

 

基本的な操作を小学生でも分かるように教えてあげる

 

まずは初歩の初歩から教えましょう。

 

  • 電源ON、電源OFFの方法
  • 必要なアプリのインストール
  • 楽天リンクの操作方法
  • LINEの操作方法
  • カメラの撮り方
  • 写真の見方

 

こんなところでしょうか。とにかく大事なのは

根気強く教える事。

1回では中々覚えてくれないと思いますが、とにかく怒らない事がポイントです。始めたばかりで好奇心を無くしてしまうのが一番ダメですから。

慣れてくると色々とスマホで楽しむようになっていきます。

自分の親は、知らない間にインスタを勝手に始めていました。

 

母
ばえる写真ってどう撮るの?

 

・・・
にわパパ
にわパパ

 

 

 

まとめ:親のスマホは楽天モバイル

親のスマホは楽天が便利 まとめ

親がスマホを持つと連絡がスムーズになります。今まで以上に写真や動画を送ったりして家族間のやりとりを深めて下さい。

 

まとめ

  • 携帯会社は楽天モバイル
  • 機種は性能がいいエントリークラスで十分
  • 手続きは一緒にやってあげる
  • 小学生でも分かるように教える

 

楽天モバイルの申し込みはコチラ

※キャンペーンでスマホ購入がお得

 

-家計, 日々の事, 趣味・ガジェット
-, ,